2014年9月17日水曜日

アラビア語

アラビア語



アラビア語(اللغة العربية)は必ず右から左に、横に書きます。アラビア語のアルファベットには文字が28あります。アラビア語は世界で最も広く使用されている言語の一つです。母語話者はほとんど中東にいます。

日本語が中国語の漢字から派生したように、アラビア語の文字から派生した言語がたくさんあります。例えば、ペルシア語やウルドゥー語やクルド語などです。アラビア語は特殊だと思います。クルアーンの言語なんです。

純正なアラビア語は「フスハー」と言います。本や新聞、ニュースやドキュメンタリーなどで使われます。昔から今までフスハーは変わらないで、だいたい同じです。現代口語は映画とドラマで「アーンミーヤ」を使います。アーンミーヤは方言が多数です。エジプト弁は一番有名で、アラビア人に一番分かりやすい方言です。

アラビア語の文と日本語の文は全然違います。例えば、「私は毎朝大学へ行まます」というのはアラビア語でこうなります。もちろん、文が長くなればなるほど、もっと複雑になると思いますが、今簡単な文をやってみましょう。

↓「أنا أذهب إلي الجامعة كل صباح」(私は毎朝大学へ行きます)↓
 「私は 行きます へ 大学 毎朝」

アラビア語から来た言葉がたくさんあります。例えば、
كاميرا > Camera > カメラ
ليمون > Lemon > レモン
قهوة > Coffee > コーヒー

2 件のコメント:

  1. カメラも、コーヒーもアラビア語なんだね。 知りませんでした! 逆に、日本語に影響を受けたアラビア語はありますか?

    返信削除
    返信
    1. はい、ありますよ。例えば「空手」とか「着物」などです。

      削除